memo

心に響くもの

犬との暮らし

イタグレの服をレッグウォーマーで作ろう

投稿日:2010 年 12 月 5 日

イタグレや日本テリアとか、毛が短くて体脂肪の少ない犬にとっては、冬はほんとうに厳しい季節。犬といえども、服が必需品になってきます。
そんなわけで、犬用の服をいくつか買ってはいるんですけども、イタグレって首が少し長いもので、普通の服を着ると、首周りがちょっと涼しくなってしまうんですよね。
イタグレ専用のタートルネックのセーターなんかも売ってはいるんですけど、高価なものが多くて、そうそう沢山買ってなんかいられません。
そこで、簡単にできるイタグレ用の服を、犬仲間の方に教えてもらったので、早速試しに作ってみました。

イタグレの服

材料は、レッグウォーマー。これだけ。ダイソーなんかでも売っているので、かなり安く仕上がります。
作り方も簡単で、脚を通す穴をあけるだけ。穴の場所は、タートルネックを作ることを意識して、首の部分を少し長めにすると良いでしょう。パーカーみたいに、頭がすっぽり入るようにしても良いかも。
最初は小さめに穴をあけて、一旦脚を通してから穴を広げていったほうが、身体に合った服になると思います。
ちゃんと着れることが分かったら、袖口の穴がほつれてこないように、布端を縫っておけば完成です。
全身タイツのごとく身体にぴったり合っていて、冬には重宝しそう。

イタグレの服
上からパーカーを着せると、こんな感じ。
重ね着すれば、見た目もそんなに変じゃあないです。

イタグレの服
これで、冬の寒さ対策もばっちり、かもしれない。

おうちで作る、イヌの服 カワイイを着てでかけよう!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

井の頭公園の周辺はドッグカフェがたくさん

今年の頭に立てた目標を達成させるかのごとく、また犬を連れて公園に行ってきました。 ここのところ、どうも盛んに犬と出かけているというのも、昨年末からキャリーバッグに入れる練習をしていて、ようやく暴れなく …

no image

犬を飼うときの選択肢

ここのところ、犬の散歩をしていると、レスキュー犬を連れている人によく会うようになった気がする。 レスキュー犬ってのは、人命救助をする犬、のほうではなくって、飼育放棄されたのち、幸運にも助けられた犬のこ …

no image

深大寺 ドッグランとその周辺をぶらりと散歩

ゲゲゲの女房の舞台で有名になった、深大寺に行ってきました。 都心から一時間ほどで行ける、ちょっと下町のような和める観光地です。吉祥寺から、バス1本で行けます。 神代植物園や、蕎麦屋が有名なのだけれど、 …

no image

野山北公園とクロスケの家

犬仲間の皆さんと、野山北公園に行ってきました。 都心から一時間程度で、日本の原風景が堪能できる、ハイキングコースでございます。 あの『となりのトトロ』のモデルとなった場所の近くだけあって、昔の日本らし …

no image

犬の夏ばて対策

夏真っ盛り。 うだるような暑さが続いて、サニィが食欲不振に陥ってしまいました。 いままで順調に食べていたフードを、徐々に食べなくなってしまったので、 ほかのフードに変えてみたんですけども、それでもやは …