思い出の本 スマーフ物語の復刻を望む
先日、ネットサーフィンをしていたら、たまたま「スマーフ」のサイトに行きつき、映画化されて来年には日本でも公開されることを知しりました。
この「スマーフ」というのは、青い肌にダンゴッ鼻の小さな妖精のこと。ベルギーの漫画家ペヨさんが創造されたキャラクター。僕がまだ小学生のころに、読んでいた作品です。
Wikipediaによると、ヨーロッパでは単行本が23巻まで出版されているようですけども、
日本版では15巻までの刊行です。16巻以降からは作者が変わっているようですね。
スマーフ物語
-
第1巻「黒いスマーフ」
-
第2巻「キングスマーフ」
-
第3巻「恋人スマーフェット」
-
第4巻「スマーフと不思議なタマゴ」
-
第5巻「スマーフシンフォニー」
-
第6巻「100人めのスマーフ」
-
第7巻「怪鳥クラッカラス」
-
第8巻「さすらいのスマーフ」
-
第9巻「コスモスマーフ」
-
第10巻「見習いスマーフ」
-
第11巻「スマーフコント集」
-
第12巻「スマーフ語戦争」
-
第13巻「スマーフスープと大男」
-
第14巻「オリンピックスマーフ」
-
第15巻「ベビースマーフ」
記憶につよく残っている作品だったので、映画化を知ったときは、嬉しさとともに昔の友人に会ったような懐かしさを感じました。
この本、僕は持っていなかったのだけれど、その当時よく遊んでいた友達の家に、全巻揃っていたので、遊びに行っては読ませてもらっていたのでした。友達が持っていた、スマーフのぬいぐるみなんかもすごく羨ましくって、母親にねだったのだけれど結局買ってもらえず、友達から一度だけぬいぐるみを借りた記憶もあります。ああ、懐かしい思い出。
これといって印象のあるストーリーだとか、影響をうけたセリフなどがあるわけじゃないんだけど、あの小さくて可愛いスマーフのキャラクターがずいぶんと心の中に留まっているので、やはり優れた作品だったのだと思います。
大人になった今、もう一度読み返したくなったので、さっそくAmazonで検索してみたのだけれど、もうすべて絶版になっているようですね。
一応、中古品が出品はされているので、手に入らないことはないのだけれど、ほとんどが高額な値がつけられていて、とても全巻揃えようと思えるような価格ではありません。
これから、映画の公開と合わせて、復刻されるのでしょうか。
それとも、このままなのでしょうか。
そこで、スマーフをもう一度読みたいなーと思った方や、興味のある方は、復刊ドットコムで投票してみませんか?
一定数の投票が集まると、出版社や著者へ復刊の要望を伝えてもらえるサイトです。
みんなで、スマーフ物語を復刻させましょう!
関連記事
-
-
七福神めぐり – 武蔵野吉祥七福神
なんだか、無性に歩きたくなって、七福神めぐりをしてきました。 登山でもしようかと …
-
-
大人の視点かただの慣れ
最近、自分が歳を取ったと思うことがある。 身長が伸びなくなったとか、寝不足に弱く …
-
-
パステルアートのワークショップ
アートなパステル画を描く、ワークショップに参加してきました。犬仲間のJrママさん …
-
-
所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
所ジョージの”世田谷ベース”という番組で、ステンシルシー …
-
-
『夢と狂気の王国』を観た
スタジオジブリの製作現場を描いたドキュメンタリ映画『夢と狂気の王国』を観てきまし …
-
-
旧友と過ごした名古屋旅
久しぶりに、名古屋に遊びに行ってきました。おそらく、10年ぶりくらいのこと。 比 …
-
-
野山北公園とクロスケの家
犬仲間の皆さんと、野山北公園に行ってきました。 都心から一時間程度で、日本の原風 …
-
-
森のおみやげ
友達の誕生日会をしてみました。 まあ、みんなでお菓子を持ち寄って、騒いだだけなん …
-
-
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 2010年が幕を開けました。今年は、どうも激動 …
- PREV
- 犬を飼うときの選択肢
- NEXT
- イバラード借景庭園展に行く