memo

心に響くもの

日常 映画

思い出の本 スマーフ物語の復刻を望む

投稿日:2010 年 9 月 9 日

先日、ネットサーフィンをしていたら、たまたま「スマーフ」のサイトに行きつき、映画化されて来年には日本でも公開されることを知しりました。
この「スマーフ」というのは、青い肌にダンゴッ鼻の小さな妖精のこと。ベルギーの漫画家ペヨさんが創造されたキャラクター。僕がまだ小学生のころに、読んでいた作品です。

smurf

Wikipediaによると、ヨーロッパでは単行本が23巻まで出版されているようですけども、
日本版では15巻までの刊行です。16巻以降からは作者が変わっているようですね。

スマーフ物語

記憶につよく残っている作品だったので、映画化を知ったときは、嬉しさとともに昔の友人に会ったような懐かしさを感じました。
この本、僕は持っていなかったのだけれど、その当時よく遊んでいた友達の家に、全巻揃っていたので、遊びに行っては読ませてもらっていたのでした。友達が持っていた、スマーフのぬいぐるみなんかもすごく羨ましくって、母親にねだったのだけれど結局買ってもらえず、友達から一度だけぬいぐるみを借りた記憶もあります。ああ、懐かしい思い出。

smurf

これといって印象のあるストーリーだとか、影響をうけたセリフなどがあるわけじゃないんだけど、あの小さくて可愛いスマーフのキャラクターがずいぶんと心の中に留まっているので、やはり優れた作品だったのだと思います。
大人になった今、もう一度読み返したくなったので、さっそくAmazonで検索してみたのだけれど、もうすべて絶版になっているようですね。
一応、中古品が出品はされているので、手に入らないことはないのだけれど、ほとんどが高額な値がつけられていて、とても全巻揃えようと思えるような価格ではありません。
これから、映画の公開と合わせて、復刻されるのでしょうか。
それとも、このままなのでしょうか。

そこで、スマーフをもう一度読みたいなーと思った方や、興味のある方は、復刊ドットコムで投票してみませんか?
一定数の投票が集まると、出版社や著者へ復刊の要望を伝えてもらえるサイトです。
みんなで、スマーフ物語を復刻させましょう!

復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=49848

smurf


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アバター”AVATAR”

AVATAR 話題のアバターを見てきました。 押井守に「10年経っても追いつけない」と言わしめた映像は、ほんとうに素晴らしものだった。もしかしたら、映画史に残る作品になるんじゃないかな。 3D上映の字 …

no image

東西どん兵衛 味比べ

関西から知人が遊びに来たので、どん兵衛を買ってきてもらいました。 なんで、どん兵衛かって? 実は、けっこう有名な話なんですけども、どん兵衛は関東と関西で味が違うのです。 料理の味付けや、醤油なんかでも …

no image

西湖でキャンプ

カブスカウトの活動で、西湖に行ってきました。 湖でペットボトルのイカダで遊んだり、樹海のなかにある、溶岩でできた洞窟に入ったりと、非日常体験を楽しんできました。 今回行った洞窟は、観光地とは別の、迷っ …

no image

バットレスキャンプ場

ボーイスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。 山のなかにあるバットレスキャンプ場という場所で、最寄り駅から遠いことで有名なキャンプ場のようです。 いやぁ、はっきりいって、キャンプ場に向う道すがら …

no image

岡本太郎展を見て思うこと

生誕100年を記念して開催された、「岡本太郎展」を見てきました。 僕は、岡本太郎のことをリアルタイムではほとんど見ていなくって、過去の映像や著書でしか知りません。 それ故に、なのかもしれませんけれど、 …