陶芸
遅ればせながら、いくちゃんから届いたカップのご紹介を。
僕は、コーヒーカップをひとつ買ったのだけれど、ふたつも送って頂いていたのでした。感謝です。
まず、こちらが僕が買ったカップ。
外見の焦げ茶色に、内側の暖色が映えていて、カラーリングが好みです。
コーヒーを入れると、さらにコントラストが引き立つのが、またグッドですね。
そして、こちらが、オマケで頂いた一品。
オマケといっても、それなりの価格と想像します。
共に、取っ手の形状が一風変わっていて面白いです。広くて持ちやすいところが、機能面も計算されている感じがします。
陶芸作家って、僕が想像するに芸術家であって、自分の内面をそのまんま表現している人たちだ。
もちろん時代の影響だとか、他者の介入なんてことも少しはあるのかもしれないけれど、
基本は自分の内側にあるものを、どう具現化するかということを繰り返しているのだと思う。
自分の感性だけで戦えるなんて、ちょっと憧れてしまうね。
関連記事
-
-
イバラード借景庭園展に行く
イバラード – 井上直久の世界 しばし、イバラードの世界へ。 そこは …
-
-
東西どん兵衛 味比べ
関西から知人が遊びに来たので、どん兵衛を買ってきてもらいました。 なんで、どん兵 …
-
-
七福神めぐり – 武蔵野吉祥七福神
なんだか、無性に歩きたくなって、七福神めぐりをしてきました。 登山でもしようかと …
-
-
西湖でキャンプ
カブスカウトの活動で、西湖に行ってきました。 湖でペットボトルのイカダで遊んだり …
-
-
西湖で泳ぐ
お盆は、キャンプのため西湖に行っていました。イカダに乗ったり、湖を泳いだりと、人 …
-
-
森のおみやげ
友達の誕生日会をしてみました。 まあ、みんなでお菓子を持ち寄って、騒いだだけなん …
-
-
キックボードで犬目線
先日、つい、うっかり、魔が差して、キックボードを買ってしまって、いい年して、地面 …
-
-
茶器展
先日、といっても、もう半月以上経っているけれど……、陶芸家をしている友達の個展を …
-
-
バットレスキャンプ場
ボーイスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。 山のなかにあるバットレスキャ …