memo

心に響くもの

日常

東西どん兵衛 味比べ

投稿日:2010 年 3 月 22 日

どん兵衛

関西から知人が遊びに来たので、どん兵衛を買ってきてもらいました。

なんで、どん兵衛かって?

実は、けっこう有名な話なんですけども、どん兵衛は関東と関西で味が違うのです。
料理の味付けや、醤油なんかでも、関東が濃口で関西は薄口、とよく言われていますよね。
どん兵衛も、そのとおり、東西ごとの味になっているのです。

そこで、ふたつ並べて味比べをしてみました。

どん兵衛

成分表は、このとおり。上が関西、下が関東です。

どん兵衛

原材料をみると、なぜか関西だけに「さば」が入っています。

どん兵衛

スープの色は、こんな感じ。
左が関西、右か関東です。
わかりにくいですけど、関東が色も濃いですね。

味の方はというと、僕は関西の薄口が好みでした。
味比べをしてみると、関東のほうは塩分が強いうえに、油っぽかったです。

Amazonで、東西のどん兵衛が買えるようなので、皆さんも味比べしてみては如何でしょう。

 


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

茶器展

先日、といっても、もう半月以上経っているけれど……、陶芸家をしている友達の個展を見に行ってきた。 前回会ったのは、昨年の5月なので、一年半ぶりの再会。お互い大人なってしまったので、特に変化はなかったけ …

no image

ラーメンズ・片桐仁の粘土道『感涙の大秘宝展 ~粘土と締切と14年~』を見る

ラーメンズの片桐仁が、自身が作る粘土作品を展示する『片桐仁 感涙の大秘宝展 ~粘土と締切と14年~』を渋谷のパルコに見に行きました。 片桐さんといえば、舞台コントを中心に活動するお笑い芸人ではあります …

no image

調布七福神めぐり

武蔵野吉祥七福神につづきまして、調布の七福神めぐりをしてきました。 前回は、ひとりで歩いていたんですけども、今回はふたりで歩いたので、とっても遠足気分なのでした。 今回のコースは、ちゃんと歩けば12キ …

no image

陶芸

遅ればせながら、いくちゃんから届いたカップのご紹介を。 僕は、コーヒーカップをひとつ買ったのだけれど、ふたつも送って頂いていたのでした。感謝です。 まず、こちらが僕が買ったカップ。 外見の焦げ茶色に、 …

no image

一直線

  そうそう、先週、朝霧高原のほうに行ったんですよ。 まるで北海道のような、長い長いストレートの道が、気持ち良かったです。 そのときの様子を、動画でどうぞ。