ボーイスカウトのロープワークでエレベータ作り
町田青少年教育センターでキャンプをしてきました。例によって、ボーイスカウトの活動でのこと。
町田市が経営するキャンプ場だけあって、設備がとても整っていて、とてもカブ隊のキャンプとは思えない豪華なログハウスで眠ることができたり、水具のレンタルが無料だったり、その代わり返却時の洗浄チェックがめちゃくちゃ厳しかったりと、積もる話は置いといて。
今回の活動では、ロープワークで木登りエレベータたるものを作ったわけですが、それがとても面白かったのでご紹介します。
滑車を使ったロープワークといえば、一般的にはターザンロープが多いのですが、このキャンプ場には既に遊具としてターザンロープがありまして、何か違ったものを作れないものかと思案して。
ターザンロープが横なら、じゃあ縦は? ということで、エレベータを作ることになったのでした(隊長が)。
木の上に吊るされた、お菓子を取りに行くという遊びです。
なかなか体験できない遊びに、子どもたちは大はしゃぎなのでした。
さすがに大人は乗りませんでしたけど、頑丈な木があったら大人版のエレベータもやってみたいですね。
遊び万歳!
関連記事
-
-
一直線
そうそう、先週、朝霧高原のほうに行ったんですよ。 まるで北海道のような、長い …
-
-
六道山公園を散歩 – 植物を見て思うこと
例によって例のごとく、犬仲間の皆さんとハイキングに行ってきまして、今回は、植物に …
-
-
調布七福神めぐり
武蔵野吉祥七福神につづきまして、調布の七福神めぐりをしてきました。 前回は、ひと …
-
-
大人の視点かただの慣れ
最近、自分が歳を取ったと思うことがある。 身長が伸びなくなったとか、寝不足に弱く …
-
-
オルメカ文明展-マヤへの道をたどる
先日、「オルメカ文明展」を見てきた。 古代文明に詳しいわけでもないのだけれど、ち …
-
-
野山北公園とクロスケの家
犬仲間の皆さんと、野山北公園に行ってきました。 都心から一時間程度で、日本の原風 …
-
-
パステルアートのワークショップ
アートなパステル画を描く、ワークショップに参加してきました。犬仲間のJrママさん …
-
-
イバラード借景庭園展に行く
イバラード – 井上直久の世界 しばし、イバラードの世界へ。 そこは …
-
-
文化庁メディア芸術祭の受賞作品からピックアップ
前評判が高かったので、文化庁メディア芸術祭を覗いてきました。 新国立美術館にて2 …
-
-
茶器展
先日、といっても、もう半月以上経っているけれど……、陶芸家をしている友達の個展を …
- PREV
- 六道山公園を散歩 - 植物を見て思うこと
- NEXT
- 植木鉢をペイント