大人の視点かただの慣れ
最近、自分が歳を取ったと思うことがある。
身長が伸びなくなったとか、寝不足に弱くなったとか、そんな肉体的なことじゃあなくて、もっと精神的なこと。
子どもが楽しんでいる姿を見ると、自分も楽しくなった気がするのだ。
数年前まで、こういう感覚ってなかったと思う。
これって、タニマチが力士にたらふくご飯を食べさせて、幸せな気分になっているのと似たようなもので、
若者の幸せが自分の幸せとリンクし始めているのだと思う。つまり、老化のはじまり。
たぶん、きっとそう。
そもそも、こんなことを感じるようになったのは、ボーイスカウトの活動にほかならない。
僕が参加させてもらっているのは、カブ隊という小学生の子どもたちがいるグループ。
数年前まで、子どもたちが騒いで遊んでいると、楽しいという感情はあったにしろ、後々残った記憶は、疲れたというものが大きかったように思う。
それが最近は、子どもたちが楽しそうだと、「ふむふむ、良かった良かった」という安堵感のようなものが残るようになってきた。
まあ、僕はそこまで歳を取ったつもりはないけれど、
徐々に、大人の領域に入りつつあることに気づきはじめた、ということ。なのか?
たぶん、きっとそう。
とか言いながら、ただ単に、子どもたちに慣れて、余裕ができただけだったりして。
そんな気がしなくもない。
関連記事
-
-
調布七福神めぐり
武蔵野吉祥七福神につづきまして、調布の七福神めぐりをしてきました。 前回は、ひと …
-
-
野山北公園とクロスケの家
犬仲間の皆さんと、野山北公園に行ってきました。 都心から一時間程度で、日本の原風 …
-
-
一直線
そうそう、先週、朝霧高原のほうに行ったんですよ。 まるで北海道のような、長い …
-
-
スキーで使えるリードとハーネス
もう、とっくに2012年になっていました。 最近、ろくにブログも書かずに、だらだ …
-
-
西湖でキャンプ
カブスカウトの活動で、西湖に行ってきました。 湖でペットボトルのイカダで遊んだり …
-
-
謹賀新年 2011年
考えてみれば、去年の正月は、新しく飼った犬のサニィが増えて、今年は、姪っ子だった …
-
-
西湖で泳ぐ
お盆は、キャンプのため西湖に行っていました。イカダに乗ったり、湖を泳いだりと、人 …
-
-
牛乳パックでポンポン船を作る
牛乳パックを使って、ポンポン船を作ってみました。例によって例のごとく、ボーイスカ …
-
-
ドン・ペリニヨン・パーティ
どこから出た話だったのか、ドンペリを飲もうということになり、「ドンペリ・パーティ …
-
-
龍馬伝展
NHK大河の影響で、人気沸騰中の坂本龍馬さん。 その人気にあやかって開催された、 …
- PREV
- 旧友 いくちゃんに会う
- NEXT
- サニィの体重