memo

心に響くもの

日常

ボーイスカウトのロープワークでエレベータ作り

投稿日:2012 年 5 月 13 日

ボーイスカウトのロープワークでエレベーター作り町田青少年教育センターでキャンプをしてきました。例によって、ボーイスカウトの活動でのこと。
町田市が経営するキャンプ場だけあって、設備がとても整っていて、とてもカブ隊のキャンプとは思えない豪華なログハウスで眠ることができたり、水具のレンタルが無料だったり、その代わり返却時の洗浄チェックがめちゃくちゃ厳しかったりと、積もる話は置いといて。
今回の活動では、ロープワークで木登りエレベータたるものを作ったわけですが、それがとても面白かったのでご紹介します。



滑車を使ったロープワークといえば、一般的にはターザンロープが多いのですが、このキャンプ場には既に遊具としてターザンロープがありまして、何か違ったものを作れないものかと思案して。
ターザンロープが横なら、じゃあ縦は? ということで、エレベータを作ることになったのでした(隊長が)。
木の上に吊るされた、お菓子を取りに行くという遊びです。

なかなか体験できない遊びに、子どもたちは大はしゃぎなのでした。
さすがに大人は乗りませんでしたけど、頑丈な木があったら大人版のエレベータもやってみたいですね。
遊び万歳!

域力だ!ボーイスカウト―「そなえよつねに」をモットーに


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

イバラード借景庭園展に行く

イバラード – 井上直久の世界 しばし、イバラードの世界へ。 そこは、画家の井上直久さんによって創造された架空の世界。だけど、まったくの架空ではなくって、現実世界の視点を変えることによって …

no image

スキーで使えるリードとハーネス

もう、とっくに2012年になっていました。 最近、ろくにブログも書かずに、だらだらと、まあ、それなりにやってきたわけですが、ここいらで、いっちょ気合を入れてやってやろうじゃないの、なんて考えてもいない …

no image

西湖で泳ぐ

お盆は、キャンプのため西湖に行っていました。イカダに乗ったり、湖を泳いだりと、人間回復といえるほどでもないけれど、そのような活動をしていました。例によって、ボーイスカウトの活動でのこと。 西湖っていう …

no image

バットレスキャンプ場

ボーイスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。 山のなかにあるバットレスキャンプ場という場所で、最寄り駅から遠いことで有名なキャンプ場のようです。 いやぁ、はっきりいって、キャンプ場に向う道すがら …

no image

ゴム動力のプロペラ飛行機

以前、ボーイスカウトの活動で、ゴム動力のプロペラ飛行機を作ったんですけども、フルスクラッチでプロペラまで手作りしたのがいけなかったのか、ただの設計ミスか、まったくもって飛ばなかったという、消化不良の出 …