memo

心に響くもの

日常

植木鉢をペイント

投稿日:2012 年 5 月 26 日

植木鉢をペイント素焼きの植木鉢にペイントをして、オリジナルの鉢を作ってみました。
素焼きのものは、園芸ショップなんかで、お手ごろ価格で扱っていたりするんですけども、やはり素焼きのままだと、ちょっと面白みにかけたりしますよね。そこで、ちょこっと絵を描いたり、色を塗り替えるだけでも、オリジナルのものに変わるので、一工夫してみると面白いです。
手軽に作ることができるので、家の片隅で眠っている鉢を、生まれ変わらせてみるのも良いかもしれませんね。



植木鉢をペイント

用意するものは、アクリル絵の具と、筆と、植木鉢だけ。
アクリル絵の具は、乾燥すると固まってしまうため、パレットは既製品を使わずに、いらない板の版か、もしくは食品についてくる、発泡スチロールやプラスチックのトレーでも使いましょう。
アクリル絵の具は、水彩絵の具と同様に、水にのばしてペイントできますが、乾燥すれば水に溶けることはないので、植木鉢を外で使うこともできます。

植木鉢をペイント

一般的には、単色で、アンティーク調に仕上げることが多いのでしょうけども、僕はイラストを描いてみました。
まず、イラストを紙に描いてから、その絵を見て、鉢にペイントしていきます。
失敗した場合は、手で擦れば消えてしまうので、やり直しもききます。
すべて塗り終えたら、乾燥してからニスを塗ります。
スプレータイプのバーニッシュグロスがおすすめです。

植木鉢をペイント

鉢には、長寿で縁起が良いとされるイキモノを描いてみました。
龍、錦鯉、鶴、亀、の四匹です。
この鉢には、数年前に買った、謎の植物を植え替えて、相棒にプレゼント。
長生きするんだよ。

植木鉢をペイント

ついでに、自分用にもひとつ作ってみました。
なんとなく、銀河鉄道の夜をイメージしてペイント。伝わるでしょうか……。

アクリル絵の具

関連記事

no image

ゴム動力のプロペラ飛行機

以前、ボーイスカウトの活動で、ゴム動力のプロペラ飛行機を作ったんですけども、フルスクラッチでプロペラまで手作りしたのがいけなかったのか、ただの設計ミスか、まったくもって飛ばなかったという、消化不良の出 …

no image

キャンプ in 日の出太陽の家

先日の16日17日と、カブ隊の活動で、キャンプに行ってきました。 キャンプ地は、日の出太陽の家。知的障害者の方々が住まわれる、授産施設でもあります。 キャンプファイアでは、施設の皆さんと一緒にゲームな …

no image

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 2010年が幕を開けました。今年は、どうも激動の年になりそうな、そんな予感がします。 しかし、まあいちいち激動だなあ、なんて意識せず普通に生活していけるように心がけま …

no image

陶芸

遅ればせながら、いくちゃんから届いたカップのご紹介を。 僕は、コーヒーカップをひとつ買ったのだけれど、ふたつも送って頂いていたのでした。感謝です。 まず、こちらが僕が買ったカップ。 外見の焦げ茶色に、 …

no image

ラーメンズ・片桐仁の粘土道『感涙の大秘宝展 ~粘土と締切と14年~』を見る

ラーメンズの片桐仁が、自身が作る粘土作品を展示する『片桐仁 感涙の大秘宝展 ~粘土と締切と14年~』を渋谷のパルコに見に行きました。 片桐さんといえば、舞台コントを中心に活動するお笑い芸人ではあります …