memo

心に響くもの

犬との暮らし

飯能河原で川遊び

投稿日:2011 年 7 月 17 日

飯能河原梅雨が明けて、夏の気配も近づいて来たということで、またもや犬をつれて川遊びに行ってきました。今回は、以前から行こう行こうと計画をしていた、飯能河原です。
前回行った羽村の堰は人が少なくて、どちらかというと、心静かにまどろんで、のんびり過ごす場所だったけれど、飯能河原の名栗川は行楽地になっていて、バーベキューや日光浴に川で泳いで遊べる、大勢で賑やかに遊べる場所でした。



飯能河原

この日は、雲ひとつない晴天です。これでもかと降り注ぐ陽射しで、まさに行楽日和という感じ。この賑やかな雰囲気で、灼熱の太陽とくれば、ラテンの血が騒ぐというもんです。
そりゃ、服のまんま川にだって入ります。いや、誰もラテン系じゃないですが。とにかく、気分が盛り上がる場所っていうのは良いもんです。

飯能河原

頭を空っぽにして、自然のなかで大声出して遊ぶなんて、健康的じゃあないですか。
また、そう感じてしまうのも、日常が不健康的であるという証拠でもあるわけですが。人間らしさを維持するためには、心のエスケープができる場所を持たなきゃいけませんね。また、そういった場所をいくつも案内してくれる、サラさんに感謝です。

飯能河原

小さなお子さん連れて、川辺で生き物を探したり、小さなわんこを泳がせて遊ぶにはもってこいの河原です。
行楽シーズンは、人でごった返してしまうので、時期を外していくと空いていて良さそうですよ。

東京犬散歩ガイド


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

安定サニィ

二ヶ月ぶりの獣医です。フィラリアの薬を買うために、また体重を量ってきました。 最近、また肉付きが良くなった気がしたので、6kg突破を覚悟してましたけども、5.41kgでした。 意外と、変わらなかったで …

no image

井の頭公園の周辺はドッグカフェがたくさん

今年の頭に立てた目標を達成させるかのごとく、また犬を連れて公園に行ってきました。 ここのところ、どうも盛んに犬と出かけているというのも、昨年末からキャリーバッグに入れる練習をしていて、ようやく暴れなく …

no image

予防接種と生え変わり

狂犬病の予防接種と、フィラリアの薬をもらいに、近所の獣医に行ってきました。 この、狂犬病の予防接種って、ほんとうは、毎年する必要もないんですが、金儲けばかり考えている役所のために、体に負担のかかるワク …

no image

サニィの遊び仲間たち

ビデオを借りたので、サニィとその仲間たちを撮り溜めて、編集してみました。 ちょっと音楽がうるさいかもしれません。 遊んでいるところだけ編集してみると、サニィの暴れっぷりが、あまりにもひどい……(笑)。 …

no image

芦花公園のドッグランに行く

今年初のドッグランは、世田谷区にある蘆花恒春園に行ってきました。 この公園は、明治・大正に活躍した小説家、徳富蘆花が暮らした旧邸宅と、その墓地を中心とした周辺を買収して作られた場所です。 古い建物を見 …