memo

心に響くもの

日常

バットレスキャンプ場

投稿日:2010 年 5 月 16 日

ボーイスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。
山のなかにあるバットレスキャンプ場という場所で、最寄り駅から遠いことで有名なキャンプ場のようです。
いやぁ、はっきりいって、キャンプ場に向う道すがら、「誰がこんなところに行くんだ?」と何度も考えてしまうような距離でした。
今回は、子どもの足だったので、1時間以上かかりましたけども、大人の足でも40分くらいはかかるんじゃあないでしょうか。

鳩ノ巣駅からバットレスキャンプ場まで

キャンプですから、もちろん大きな荷物を背負って歩くわけで、着いたころには、もうヘトヘト。
ボーイスカウトには、適したキャンプ場といえるんでしょうけども、一般の人はとても気軽に行ける距離じゃあないですよね。

普段は、どんなお客さんが来ているのか気になるところです。

さて、キャンプ場の雰囲気はというと、
自然に囲まれた秘境という感じで、映画アバターのパンドラの世界を思いおこさせます。
渓谷に架けられた橋や、キャンプ場の名前にもなっているバットレスという岩壁は、まさに、パンドラの世界という感じ。自然にどっぷり浸かりたい方には、オススメです。

ちなみに、夜はほんとうに真っ暗になって、うかつに歩くと川に落っこちるのでご注意ください。

滑車があったので、大人だけでこっそり遊んでみました。
すごい楽しいです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自然エネルギーフォーラム 孫正義×小林武史 一青窈×Salyu トークライブ

3.11の震災後、100億円の寄付や、自然エネルギー財団の設立と、なにかと目立っている孫正義さん。 同じく震災後に、ap bankという非営利団体を通して支援活動を続けているという、音楽家の小林武史さ …

no image

死ぬまでに行ってみたい10の場所

とっくに師走になっていました。 なにやら、もうすぐ今年も終わるようです。 手帳に書き記した、観たい映画リストは、ほとんど制覇してますけども、読みたい本リストは50%もいきませんでした。 リストに書きす …

no image

陶芸

遅ればせながら、いくちゃんから届いたカップのご紹介を。 僕は、コーヒーカップをひとつ買ったのだけれど、ふたつも送って頂いていたのでした。感謝です。 まず、こちらが僕が買ったカップ。 外見の焦げ茶色に、 …

no image

牛乳パックでポンポン船を作る

牛乳パックを使って、ポンポン船を作ってみました。例によって例のごとく、ボーイスカウトの活動で行ったわけですが、大人気なく、子どもたちに負けない本気のポンポン船を作成しました。ポンポン船といっても、ピン …

no image

ヘンプで宮崎あおい風のカメラストラップを作ってみる

一眼カメラのストラップは、最初から付いていたメーカのものをずっと使用してきたんですけども、やっとオリジナルのストラップを作りました。 まえから、オリンパスのCMで宮崎あおいが使っていたカメラストラップ …