memo

心に響くもの

日常

腸活におすすめなヨーグルトメーカー

投稿日:

ヨーグルトメーカー

とうとう、と言いますか、ついに、と申しますか、わたくしも40代となりまして、健康を気遣うフェーズになってまいりました。

ということで、最近お気に入りの健康アイテム、ヨーグルトメーカーをご紹介します。

ヨーグルトメーカー

乳酸菌は毎日採りたい。できれば、R1がいいな。しかし、毎日となるとおカネがかかる、なんてときに便利なのがヨーグルトメーカーです。市販の牛乳に乳酸菌を投入し、ヨーグルトメーカーにセット。そのまま発酵させれば、1リットルのヨーグルトが完成してしまいます。

ヨーグルトメーカー

種菌となるのは市販のヨーグルトで良いので、R1を一本買ってきて、牛乳に入れるだけでOKです。このときに、合計1リットルになるように、事前に牛乳を100ml減らして容量を調整します。

R1を投入したらよくかき混ぜて、牛乳パックにフタをしてメーカーにセットするだけ。42℃で9時間あたためれば、R1菌を備えたヨーグルトが出来上がり。

ヨーグルト 水切り

完成したヨーグルトは水切り機で絞って、ギリシャヨーグルトにすると、とても美味しいのでオススメです。

以上、腸活にオススメなヨーグルトメーカーでした。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

岡本太郎展を見て思うこと

生誕100年を記念して開催された、「岡本太郎展」を見てきました。 僕は、岡本太郎のことをリアルタイムではほとんど見ていなくって、過去の映像や著書でしか知りません。 それ故に、なのかもしれませんけれど、 …

no image

自然エネルギーフォーラム 孫正義×小林武史 一青窈×Salyu トークライブ

3.11の震災後、100億円の寄付や、自然エネルギー財団の設立と、なにかと目立っている孫正義さん。 同じく震災後に、ap bankという非営利団体を通して支援活動を続けているという、音楽家の小林武史さ …

no image

西湖でキャンプ

カブスカウトの活動で、西湖に行ってきました。 湖でペットボトルのイカダで遊んだり、樹海のなかにある、溶岩でできた洞窟に入ったりと、非日常体験を楽しんできました。 今回行った洞窟は、観光地とは別の、迷っ …

no image

手塚治虫のブッダ展 – 漫画と仏像でみる仏陀の生涯

東京国立博物館で開催されていた、ブッダ展を見に行ってきました。 ブッダの生涯を、手塚治虫の代表作”ブッダ”の原画と、本物の仏像で追うという、なんとも風変わりな展覧会です。 仏像 …

no image

西湖で泳ぐ

お盆は、キャンプのため西湖に行っていました。イカダに乗ったり、湖を泳いだりと、人間回復といえるほどでもないけれど、そのような活動をしていました。例によって、ボーイスカウトの活動でのこと。 西湖っていう …