memo

心に響くもの

日常

ヘンプで宮崎あおい風のカメラストラップを作ってみる

投稿日:2011 年 2 月 28 日

宮崎あおいストラップ一眼カメラのストラップは、最初から付いていたメーカのものをずっと使用してきたんですけども、やっとオリジナルのストラップを作りました。
まえから、オリンパスのCMで宮崎あおいが使っていたカメラストラップが気になっていて、同じような物が売っているのか調べてみたら、宮崎あおいの手作りだったのだとか。



作りかたを調べてみたら、ヘンプの紐をぐるぐる巻きにするだけの「まとめ結び」で作るようです。
これなら、僕にもできそうだ。ということで、試してみたのでした。

まず、ヘンプを巻く軸は、麻紐を編みこんで作ってみました。
手元にあったので、なんとなく麻紐でやってみたんですけども、アクリルテープを使っても丈夫で良いかもしれません。麻紐編むの疲れるし。

宮崎あおい風ストラップ

ヘンプは細いのと太いのがありますけども、軸が出来上がったら、まずは太めのヘンプを巻いていきました。このやり方は、たぶん正解だったと思います。
細いヘンプのほうが綺麗だとは思いますけども、細いのだけで巻こうとすると、かなりの量を消費してしまいます。
なので、太いヘンプの上から、色付けするように細いヘンプを巻いていくのが良いんじゃないでしょうか。
麻紐、太いヘンプ、細いヘンプの三層ですね。

とにかく、ひたすら巻くだけなので、特に難しいことはありません。
唯一気をつけるとしたら、太さを統一すること。
僕は、意図的に、不揃いなでこぼこで良い具合に仕上がるか、試みましたけども、上手くいきませんでした(けっして、巻くのが下手だったわけじゃあないですよ)。
きっと、不揃いの味を出すには、高等な技術が必要になるのでしょう。まだ早かったようです。

宮崎あおい風ストラップ

それでも、まあ、それなりに宮崎あおい風のストラップは出来上がりました。試作品としては満足しています。ボロボロになるまで使い倒しましょう。
パステルカラーのヘンプを選んでしまったので、女子カメラっぽいストラップに仕上がりましたけど……。

ヘンプで作るナチュラルアクセサリー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

キックボードで犬目線

先日、つい、うっかり、魔が差して、キックボードを買ってしまって、いい年して、地面を蹴飛ばしながら走らせているわけなんですが、そのキックボードにカメラを付けたら、犬目線になって面白いんじゃないかと思い、 …

no image

ボーイスカウトとは? – どこから来て、どこへ行くのか

僕が参加している、ボーイスカウトはなんなのか。について、ちょっと書いてみる。 軍隊のような制服に、首にスカーフをまいた少年たちを見れば、ボーイスカウトだと分かる人は多いかもしれない。 しかし、知名度は …

no image

親戚 集う

まるでサマーウォーズさながらだな、と思った。 先日、祖父母の召天者記念礼拝に親戚一同で集まった。祖父は僕が生まれるずっと昔に亡くなって、祖母が亡くなったのも十年以上前のこと。 時間が過ぎるにつれて、こ …

no image

茶器展

先日、といっても、もう半月以上経っているけれど……、陶芸家をしている友達の個展を見に行ってきた。 前回会ったのは、昨年の5月なので、一年半ぶりの再会。お互い大人なってしまったので、特に変化はなかったけ …

no image

陶芸

遅ればせながら、いくちゃんから届いたカップのご紹介を。 僕は、コーヒーカップをひとつ買ったのだけれど、ふたつも送って頂いていたのでした。感謝です。 まず、こちらが僕が買ったカップ。 外見の焦げ茶色に、 …