memo

心に響くもの

日常

バットレスキャンプ場

投稿日:2010 年 5 月 16 日

ボーイスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。
山のなかにあるバットレスキャンプ場という場所で、最寄り駅から遠いことで有名なキャンプ場のようです。
いやぁ、はっきりいって、キャンプ場に向う道すがら、「誰がこんなところに行くんだ?」と何度も考えてしまうような距離でした。
今回は、子どもの足だったので、1時間以上かかりましたけども、大人の足でも40分くらいはかかるんじゃあないでしょうか。

鳩ノ巣駅からバットレスキャンプ場まで

キャンプですから、もちろん大きな荷物を背負って歩くわけで、着いたころには、もうヘトヘト。
ボーイスカウトには、適したキャンプ場といえるんでしょうけども、一般の人はとても気軽に行ける距離じゃあないですよね。

普段は、どんなお客さんが来ているのか気になるところです。

さて、キャンプ場の雰囲気はというと、
自然に囲まれた秘境という感じで、映画アバターのパンドラの世界を思いおこさせます。
渓谷に架けられた橋や、キャンプ場の名前にもなっているバットレスという岩壁は、まさに、パンドラの世界という感じ。自然にどっぷり浸かりたい方には、オススメです。

ちなみに、夜はほんとうに真っ暗になって、うかつに歩くと川に落っこちるのでご注意ください。

滑車があったので、大人だけでこっそり遊んでみました。
すごい楽しいです。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

坂崎紫瀾の龍馬伝 – 汗血千里の駒

今年のNHK大河ドラマ、「龍馬伝」が終わってしまった。 今まで、坂本龍馬というと、どうしても司馬遼太郎のイメージがあった。 そして、大河ドラマというと、少し古い演出で若者には受け入れづらいものが多かっ …

no image

ヘンプで宮崎あおい風のカメラストラップを作ってみる

一眼カメラのストラップは、最初から付いていたメーカのものをずっと使用してきたんですけども、やっとオリジナルのストラップを作りました。 まえから、オリンパスのCMで宮崎あおいが使っていたカメラストラップ …

no image

キャンプ in 富士山YMCA

お盆は、カブスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。 富士山YMCAという施設で、所有する土地は、東京ドーム9個分なのだとか。よく分からないけど、まあとにかく広い。 とても、9個分をフルに使いきる …

no image

キックボクシング

キックボクシングを見てきました。 格闘技を生で観戦するのは初めてです。 実は、僕と同い年の従兄弟が、プロのキックボクサーなのです。 これまでにも、何度か誘われていたんですけども、なかなか予定が合わず、 …

no image

旧友と過ごした名古屋旅

久しぶりに、名古屋に遊びに行ってきました。おそらく、10年ぶりくらいのこと。 比較的、よく会う友達もいるのだけれど、今回はほんとうに久しぶりに会う友達が多くて嬉しかった。 会ってしまえば、意外とブラン …