memo

心に響くもの

日常

東西どん兵衛 味比べ

投稿日:2010 年 3 月 22 日

どん兵衛

関西から知人が遊びに来たので、どん兵衛を買ってきてもらいました。

なんで、どん兵衛かって?

実は、けっこう有名な話なんですけども、どん兵衛は関東と関西で味が違うのです。
料理の味付けや、醤油なんかでも、関東が濃口で関西は薄口、とよく言われていますよね。
どん兵衛も、そのとおり、東西ごとの味になっているのです。

そこで、ふたつ並べて味比べをしてみました。

どん兵衛

成分表は、このとおり。上が関西、下が関東です。

どん兵衛

原材料をみると、なぜか関西だけに「さば」が入っています。

どん兵衛

スープの色は、こんな感じ。
左が関西、右か関東です。
わかりにくいですけど、関東が色も濃いですね。

味の方はというと、僕は関西の薄口が好みでした。
味比べをしてみると、関東のほうは塩分が強いうえに、油っぽかったです。

Amazonで、東西のどん兵衛が買えるようなので、皆さんも味比べしてみては如何でしょう。

 


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ゴム動力のプロペラ飛行機

以前、ボーイスカウトの活動で、ゴム動力のプロペラ飛行機を作ったんですけども、フルスクラッチでプロペラまで手作りしたのがいけなかったのか、ただの設計ミスか、まったくもって飛ばなかったという、消化不良の出 …

腸活におすすめなヨーグルトメーカー

とうとう、と言いますか、ついに、と申しますか、わたくしも40代となりまして、健康を気遣うフェーズになってまいりました。 ということで、最近お気に入りの健康アイテム、ヨーグルトメーカーをご紹介します。 …

no image

ボーイスカウトのロープワークでエレベータ作り

町田青少年教育センターでキャンプをしてきました。例によって、ボーイスカウトの活動でのこと。 町田市が経営するキャンプ場だけあって、設備がとても整っていて、とてもカブ隊のキャンプとは思えない豪華なログハ …

no image

東京 穴場の山登り

先日の三連休に、堂所山・景信山を登山してきました。 まあ、登山と言っても、小さな子どもでも登れるような、ハイキングコースです。 天候は、幸いにも晴れ。前日は雨だったけれど、ぬかるみなども無く、登りやす …

日の出

ボーイスカウトのすすめ

久しぶりにブログの更新です。先日、ぼくの所属しているボーイスカウトで入団式を行いました。 そこで、保護者の方たちに、活動を紹介するためにビデオを編集して上映しました。 けっこう評判が良かったのと、まだ …