memo

心に響くもの

日常

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル

投稿日:2012 年 8 月 1 日

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル所ジョージの”世田谷ベース”という番組で、ステンシルシートがよく使われているんですけども。そこで、Tシャツや、バッグや、家具なんかにペイントして遊んでいるのを見ていたら、とても欲しくなってしまったので、衝動買いしてみました。
真鍮プレートのものと悩みましたけども、今回はプラタイプの1インチを買いました。レビューの評判も悪くはなかったし。



所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
ということで、早速Tシャツにペイントしてみることに。
プレート同士が、かみ合うように切込みが入っているんですけども、「かませるとすぐに割れる」とレビューにあったので、プレートの間はマスキングテープで止めてみました。
ほんとうに、すぐに割れそうな切込みなので、かませないほうがいいと思います。

最初は、プレートの間をマスキングせずに、スプレーしてみたんですけども、強く押さえつけてもスプレーが入り込んで滲みました。簡単でいいから、プレート同士をマスキングテープでとめるのがおすすめ。

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
テープを貼ったら、周りに広告紙をおいて、スプレーしましょう。
布地のペイントは、けっこうプレートが浮いてしまうので、強く押さえつけないと滲んでしまいます。
軍手をつけて、手もろともスプレーしていくといいです。

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
完成形は、こんな感じ。若干の滲みは、味ということで。
さあ、スプレーしまくって遊びましょう。

プラスチック製 ステンシル1インチ 1inch

関連記事

サニィの首輪

革作りのオーダーメイド幅広首輪「HIRO Workshop」

no image

手塚治虫のブッダ展 – 漫画と仏像でみる仏陀の生涯

東京国立博物館で開催されていた、ブッダ展を見に行ってきました。 ブッダの生涯を、手塚治虫の代表作”ブッダ”の原画と、本物の仏像で追うという、なんとも風変わりな展覧会です。 仏像 …

日の出

ボーイスカウトのすすめ

久しぶりにブログの更新です。先日、ぼくの所属しているボーイスカウトで入団式を行いました。 そこで、保護者の方たちに、活動を紹介するためにビデオを編集して上映しました。 けっこう評判が良かったのと、まだ …

no image

一直線

  そうそう、先週、朝霧高原のほうに行ったんですよ。 まるで北海道のような、長い長いストレートの道が、気持ち良かったです。 そのときの様子を、動画でどうぞ。

no image

オルメカ文明展-マヤへの道をたどる

先日、「オルメカ文明展」を見てきた。 古代文明に詳しいわけでもないのだけれど、ちょっと前からマヤ文明に興味をもっていて、少しだけマヤに関する本なんかも読み出していたそんなタイミングに、マヤのルーツとな …