memo

心に響くもの

日常

ヘンプで宮崎あおい風のカメラストラップを作ってみる

投稿日:2011 年 2 月 28 日

宮崎あおいストラップ一眼カメラのストラップは、最初から付いていたメーカのものをずっと使用してきたんですけども、やっとオリジナルのストラップを作りました。
まえから、オリンパスのCMで宮崎あおいが使っていたカメラストラップが気になっていて、同じような物が売っているのか調べてみたら、宮崎あおいの手作りだったのだとか。



作りかたを調べてみたら、ヘンプの紐をぐるぐる巻きにするだけの「まとめ結び」で作るようです。
これなら、僕にもできそうだ。ということで、試してみたのでした。

まず、ヘンプを巻く軸は、麻紐を編みこんで作ってみました。
手元にあったので、なんとなく麻紐でやってみたんですけども、アクリルテープを使っても丈夫で良いかもしれません。麻紐編むの疲れるし。

宮崎あおい風ストラップ

ヘンプは細いのと太いのがありますけども、軸が出来上がったら、まずは太めのヘンプを巻いていきました。このやり方は、たぶん正解だったと思います。
細いヘンプのほうが綺麗だとは思いますけども、細いのだけで巻こうとすると、かなりの量を消費してしまいます。
なので、太いヘンプの上から、色付けするように細いヘンプを巻いていくのが良いんじゃないでしょうか。
麻紐、太いヘンプ、細いヘンプの三層ですね。

とにかく、ひたすら巻くだけなので、特に難しいことはありません。
唯一気をつけるとしたら、太さを統一すること。
僕は、意図的に、不揃いなでこぼこで良い具合に仕上がるか、試みましたけども、上手くいきませんでした(けっして、巻くのが下手だったわけじゃあないですよ)。
きっと、不揃いの味を出すには、高等な技術が必要になるのでしょう。まだ早かったようです。

宮崎あおい風ストラップ

それでも、まあ、それなりに宮崎あおい風のストラップは出来上がりました。試作品としては満足しています。ボロボロになるまで使い倒しましょう。
パステルカラーのヘンプを選んでしまったので、女子カメラっぽいストラップに仕上がりましたけど……。

ヘンプで作るナチュラルアクセサリー


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

キャンプ in 日の出太陽の家

先日の16日17日と、カブ隊の活動で、キャンプに行ってきました。 キャンプ地は、日の出太陽の家。知的障害者の方々が住まわれる、授産施設でもあります。 キャンプファイアでは、施設の皆さんと一緒にゲームな …

no image

ラーメンズ・片桐仁の粘土道『感涙の大秘宝展 ~粘土と締切と14年~』を見る

ラーメンズの片桐仁が、自身が作る粘土作品を展示する『片桐仁 感涙の大秘宝展 ~粘土と締切と14年~』を渋谷のパルコに見に行きました。 片桐さんといえば、舞台コントを中心に活動するお笑い芸人ではあります …

no image

旧友と過ごした名古屋旅

久しぶりに、名古屋に遊びに行ってきました。おそらく、10年ぶりくらいのこと。 比較的、よく会う友達もいるのだけれど、今回はほんとうに久しぶりに会う友達が多くて嬉しかった。 会ってしまえば、意外とブラン …

no image

一直線

  そうそう、先週、朝霧高原のほうに行ったんですよ。 まるで北海道のような、長い長いストレートの道が、気持ち良かったです。 そのときの様子を、動画でどうぞ。

no image

キャンプ in 富士山YMCA

お盆は、カブスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。 富士山YMCAという施設で、所有する土地は、東京ドーム9個分なのだとか。よく分からないけど、まあとにかく広い。 とても、9個分をフルに使いきる …