memo

心に響くもの

日常

腸活におすすめなヨーグルトメーカー

投稿日:

ヨーグルトメーカー

とうとう、と言いますか、ついに、と申しますか、わたくしも40代となりまして、健康を気遣うフェーズになってまいりました。

ということで、最近お気に入りの健康アイテム、ヨーグルトメーカーをご紹介します。

ヨーグルトメーカー

乳酸菌は毎日採りたい。できれば、R1がいいな。しかし、毎日となるとおカネがかかる、なんてときに便利なのがヨーグルトメーカーです。市販の牛乳に乳酸菌を投入し、ヨーグルトメーカーにセット。そのまま発酵させれば、1リットルのヨーグルトが完成してしまいます。

ヨーグルトメーカー

種菌となるのは市販のヨーグルトで良いので、R1を一本買ってきて、牛乳に入れるだけでOKです。このときに、合計1リットルになるように、事前に牛乳を100ml減らして容量を調整します。

R1を投入したらよくかき混ぜて、牛乳パックにフタをしてメーカーにセットするだけ。42℃で9時間あたためれば、R1菌を備えたヨーグルトが出来上がり。

ヨーグルト 水切り

完成したヨーグルトは水切り機で絞って、ギリシャヨーグルトにすると、とても美味しいのでオススメです。

以上、腸活にオススメなヨーグルトメーカーでした。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

思い出の本 スマーフ物語の復刻を望む

先日、ネットサーフィンをしていたら、たまたま「スマーフ」のサイトに行きつき、映画化されて来年には日本でも公開されることを知しりました。 この「スマーフ」というのは、青い肌にダンゴッ鼻の小さな妖精のこと …

no image

森のおみやげ

友達の誕生日会をしてみました。 まあ、みんなでお菓子を持ち寄って、騒いだだけなんですが。 僕が持っていったお菓子は、白髭のシュークリーム工房という店のクッキー。この店、ジブリファンの間では、ちょっと有 …

no image

文化庁メディア芸術祭の受賞作品からピックアップ

前評判が高かったので、文化庁メディア芸術祭を覗いてきました。 新国立美術館にて2月2日から13日まで開催されておりました。 僕が行ったのが最終日だったので、もう終わってから記事にすることになってしまい …

no image

陶芸

遅ればせながら、いくちゃんから届いたカップのご紹介を。 僕は、コーヒーカップをひとつ買ったのだけれど、ふたつも送って頂いていたのでした。感謝です。 まず、こちらが僕が買ったカップ。 外見の焦げ茶色に、 …

サニィの首輪

革作りのオーダーメイド幅広首輪「HIRO Workshop」