memo

心に響くもの

日常

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル

投稿日:2012 年 8 月 1 日

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル所ジョージの”世田谷ベース”という番組で、ステンシルシートがよく使われているんですけども。そこで、Tシャツや、バッグや、家具なんかにペイントして遊んでいるのを見ていたら、とても欲しくなってしまったので、衝動買いしてみました。
真鍮プレートのものと悩みましたけども、今回はプラタイプの1インチを買いました。レビューの評判も悪くはなかったし。



所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
ということで、早速Tシャツにペイントしてみることに。
プレート同士が、かみ合うように切込みが入っているんですけども、「かませるとすぐに割れる」とレビューにあったので、プレートの間はマスキングテープで止めてみました。
ほんとうに、すぐに割れそうな切込みなので、かませないほうがいいと思います。

最初は、プレートの間をマスキングせずに、スプレーしてみたんですけども、強く押さえつけてもスプレーが入り込んで滲みました。簡単でいいから、プレート同士をマスキングテープでとめるのがおすすめ。

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
テープを貼ったら、周りに広告紙をおいて、スプレーしましょう。
布地のペイントは、けっこうプレートが浮いてしまうので、強く押さえつけないと滲んでしまいます。
軍手をつけて、手もろともスプレーしていくといいです。

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
完成形は、こんな感じ。若干の滲みは、味ということで。
さあ、スプレーしまくって遊びましょう。

プラスチック製 ステンシル1インチ 1inch

関連記事

no image

手塚治虫のブッダ展 – 漫画と仏像でみる仏陀の生涯

東京国立博物館で開催されていた、ブッダ展を見に行ってきました。 ブッダの生涯を、手塚治虫の代表作”ブッダ”の原画と、本物の仏像で追うという、なんとも風変わりな展覧会です。 仏像 …

no image

バットレスキャンプ場

ボーイスカウトの活動で、キャンプに行ってきました。 山のなかにあるバットレスキャンプ場という場所で、最寄り駅から遠いことで有名なキャンプ場のようです。 いやぁ、はっきりいって、キャンプ場に向う道すがら …

no image

東西どん兵衛 味比べ

関西から知人が遊びに来たので、どん兵衛を買ってきてもらいました。 なんで、どん兵衛かって? 実は、けっこう有名な話なんですけども、どん兵衛は関東と関西で味が違うのです。 料理の味付けや、醤油なんかでも …

no image

キャンプ in 日の出太陽の家

先日の16日17日と、カブ隊の活動で、キャンプに行ってきました。 キャンプ地は、日の出太陽の家。知的障害者の方々が住まわれる、授産施設でもあります。 キャンプファイアでは、施設の皆さんと一緒にゲームな …

no image

龍馬伝展

NHK大河の影響で、人気沸騰中の坂本龍馬さん。 その人気にあやかって開催された、特別展「龍馬伝」。そのまんまやん。 江戸東京博物館で、4月27日から6月6日までやっておりました。 チケットは以前に頂い …