memo

心に響くもの

日常

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル

投稿日:2012 年 8 月 1 日

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル所ジョージの”世田谷ベース”という番組で、ステンシルシートがよく使われているんですけども。そこで、Tシャツや、バッグや、家具なんかにペイントして遊んでいるのを見ていたら、とても欲しくなってしまったので、衝動買いしてみました。
真鍮プレートのものと悩みましたけども、今回はプラタイプの1インチを買いました。レビューの評判も悪くはなかったし。



所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
ということで、早速Tシャツにペイントしてみることに。
プレート同士が、かみ合うように切込みが入っているんですけども、「かませるとすぐに割れる」とレビューにあったので、プレートの間はマスキングテープで止めてみました。
ほんとうに、すぐに割れそうな切込みなので、かませないほうがいいと思います。

最初は、プレートの間をマスキングせずに、スプレーしてみたんですけども、強く押さえつけてもスプレーが入り込んで滲みました。簡単でいいから、プレート同士をマスキングテープでとめるのがおすすめ。

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
テープを貼ったら、周りに広告紙をおいて、スプレーしましょう。
布地のペイントは、けっこうプレートが浮いてしまうので、強く押さえつけないと滲んでしまいます。
軍手をつけて、手もろともスプレーしていくといいです。

所ジョージの「世田谷ベース」のステンシル
完成形は、こんな感じ。若干の滲みは、味ということで。
さあ、スプレーしまくって遊びましょう。

プラスチック製 ステンシル1インチ 1inch

関連記事

no image

東西どん兵衛 味比べ

関西から知人が遊びに来たので、どん兵衛を買ってきてもらいました。 なんで、どん兵衛かって? 実は、けっこう有名な話なんですけども、どん兵衛は関東と関西で味が違うのです。 料理の味付けや、醤油なんかでも …

no image

調布七福神めぐり

武蔵野吉祥七福神につづきまして、調布の七福神めぐりをしてきました。 前回は、ひとりで歩いていたんですけども、今回はふたりで歩いたので、とっても遠足気分なのでした。 今回のコースは、ちゃんと歩けば12キ …

no image

文化庁メディア芸術祭の受賞作品からピックアップ

前評判が高かったので、文化庁メディア芸術祭を覗いてきました。 新国立美術館にて2月2日から13日まで開催されておりました。 僕が行ったのが最終日だったので、もう終わってから記事にすることになってしまい …

no image

植木鉢をペイント

素焼きの植木鉢にペイントをして、オリジナルの鉢を作ってみました。 素焼きのものは、園芸ショップなんかで、お手ごろ価格で扱っていたりするんですけども、やはり素焼きのままだと、ちょっと面白みにかけたりしま …

no image

六道山公園を散歩 – 植物を見て思うこと

例によって例のごとく、犬仲間の皆さんとハイキングに行ってきまして、今回は、植物に意識を向けて歩いてみました。前日まで大雨続きだったため、植物たちは元気はつらつなのでした。 場所は、こないだ行った野山北 …